1: JUMP速報がお送りします ID:0XLy/Eu+M
相手を棒立ちにさせてその間の記憶を失わせるってことでええんか?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738311261/
2: JUMP速報がお送りします ID:ANriffLp0
時を止める←分かる
時を戻す←分かる
時を削り取る←🤔
時を戻す←分かる
時を削り取る←🤔
3: JUMP速報がお送りします ID:taThtjiLd
それだとエアロスミスの銃撃がすり抜けた説明ができないよね
4: JUMP速報がお送りします ID:Pe+2W0DT0
相手は動いてるぞ
時間を認識できないみたいな感じじゃなかったっけ?
時間を認識できないみたいな感じじゃなかったっけ?
5: JUMP速報がお送りします ID:8dwgaNHd0
物事の因果の起点と結果の間の過程を消す
ディアボロだけがその過程を認知と干渉ができる
んじゃないかな多分
ディアボロだけがその過程を認知と干渉ができる
んじゃないかな多分
6: JUMP速報がお送りします ID:vRfGlI5l0
初期はそうだったけどメタリカ以降は発動中の出来事を無かった事にする能力になりました
7: JUMP速報がお送りします ID:xM0T+Z420
数秒間の過程を出来事を無かったことにするんやで
10: JUMP速報がお送りします ID:O1SNfHcW0
効果中は自分だけ意識持って動けるって感じだと思っとる
11: JUMP速報がお送りします ID:dAO/qTpb0
動画のスキップみたいなもんやろ
10秒先まで飛ばすとその先の映像が映るけど飛ばした間の映像に何があったのか認識できない
飛ばした間の時間を認識できて編集できる能力
10秒先まで飛ばすとその先の映像が映るけど飛ばした間の映像に何があったのか認識できない
飛ばした間の時間を認識できて編集できる能力
12: JUMP速報がお送りします ID:HPTkor4tr
時すっ飛ばしてる間は攻撃できない(触れない)けど
血とかで目潰しとかは出来る
血とかで目潰しとかは出来る
13: JUMP速報がお送りします ID:Ydxp+jtG0
自分だけ無敵すり抜け状態を数秒間維持した上で意識的に動ける能力
自分以外の世界は「自分込みで動いたはずの動き」をそれぞれ無意識にその通りに再現してから意識が戻る
自分以外の世界は「自分込みで動いたはずの動き」をそれぞれ無意識にその通りに再現してから意識が戻る
14: JUMP速報がお送りします ID:AdOyyV4AH
エピタフとキンクリどっちもボスのなんよな?でも設定上どっちかはドッピオの物の方が納得がいく感じやが
16: JUMP速報がお送りします ID:SOYQ43ZDr
>>14
どっちもお互いのものだけど人格的にボスが勝手に自分の!って所有してる感じある
どっちもお互いのものだけど人格的にボスが勝手に自分の!って所有してる感じある
15: JUMP速報がお送りします ID:bX0dYqy20
キンクリは能力効果範囲がよくわからん
よね
一定範囲内の時間なのか世界全体での時間が対象なのか
よね
一定範囲内の時間なのか世界全体での時間が対象なのか
17: JUMP速報がお送りします ID:HPTkor4tr
>>15
キンクリに限らず時間系は大体そうやな
キンクリに限らず時間系は大体そうやな
19: JUMP速報がお送りします ID:TPt+zoQj0
>>15
結構離れた距離でも発動してたよな
結構離れた距離でも発動してたよな
22: JUMP速報がお送りします ID:SOYQ43ZDr
>>15
世界全体だとこれまでにも違和感持ったやつら多発するだろうから周囲何メートルとかやないんかな
世界全体だとこれまでにも違和感持ったやつら多発するだろうから周囲何メートルとかやないんかな
18: JUMP速報がお送りします ID:EiBAv7jwd
エピタフがどうでキンクリがどうとかなってるんやなかったか
20: JUMP速報がお送りします ID:taThtjiLd
ポルナレフの血をポタポタさせてチェックするのって
時間が飛ばされた「あと」に気付くだけだからなんの意味もないよな
時間が飛ばされた「あと」に気付くだけだからなんの意味もないよな
25: JUMP速報がお送りします ID:JdBGvjaB0
>>20
距離がある時なら近づいてきたのが分かるから一応意味はあるぞ
距離がある時なら近づいてきたのが分かるから一応意味はあるぞ
21: JUMP速報がお送りします ID:G0HQfXHG0
エピタフ発動時のキモいSE好き
1004:過去の人気記事
23: JUMP速報がお送りします ID:Puce28Mz0
簡単に言うと「過程」と「結果」を吹っ飛ばす能力や
それに加えて、その吹っ飛ばしてる最中は自分だけ意識的に活動できるという能力もある
それに加えて、その吹っ飛ばしてる最中は自分だけ意識的に活動できるという能力もある
24: JUMP速報がお送りします ID:dAO/qTpb0
どうやってエレベーター内のトリッシュを拉致したんや
26: JUMP速報がお送りします ID:NiD+QhLn0
エアロスミスの弾がドッピオすり抜けるのおかしくね?って今でも思ってる
27: JUMP速報がお送りします ID:AYPMVEKO0
エピタフの予知と合わせてごく短期の運命改変する無敵の防御術であって
攻撃面はあらかじめ血で目潰ししておく等の小細工も込みで限りなく不意打ちに近い攻撃までしか出来ない
攻撃面はあらかじめ血で目潰ししておく等の小細工も込みで限りなく不意打ちに近い攻撃までしか出来ない
28: JUMP速報がお送りします ID:68sotDKA0
あのスタンド持ってて負けるって相当無能だよな
ポルナレフみたいな雑魚にも特定されてるし、ボスの器じゃないよ
ポルナレフみたいな雑魚にも特定されてるし、ボスの器じゃないよ
30: JUMP速報がお送りします ID:O1SNfHcW0
>>28
ザ・ワールドもバイツァダストも負けるわけがない能力なのに負けとるし基本ラスボスは無能や
ザ・ワールドもバイツァダストも負けるわけがない能力なのに負けとるし基本ラスボスは無能や
31: JUMP速報がお送りします ID:taThtjiLd
>>28
最後らへんはポルナレフのレクイエムに巻き込まれたり
ジョルノのチート能力にやられたり
何もさせてもらえずに終わった感じだな
最後らへんはポルナレフのレクイエムに巻き込まれたり
ジョルノのチート能力にやられたり
何もさせてもらえずに終わった感じだな
32: JUMP速報がお送りします ID:pQg9KDcL0
>>28
実際暗殺チームに負ける寸前やったしな
実際暗殺チームに負ける寸前やったしな
29: JUMP速報がお送りします ID:U+ZMZ3Yu0
結局できることって時止めと同じなんちゃうか?
33: JUMP速報がお送りします ID:eK0RctGU0
時を止めた後にせっせと何か仕込んでるの想像すると草
34: JUMP速報がお送りします ID:O1SNfHcW0
ボスがメタリカとタイマン張って時飛ばしてる間にメタリカが首からハサミ出してチョンパしてきたら避けられるんやろか
あれ近くの鉄分に自動で命中させてくるんちゃうんか
あれ近くの鉄分に自動で命中させてくるんちゃうんか
35: JUMP速報がお送りします ID:g/6xEBeT0
ブチャラティの目の前でトリッシュ殺そうとしたりポルナレフの生死確認怠ったりちょっと抜けてる所あるよな
48: JUMP速報がお送りします ID:TlGGTfsd0
>>35
わざわざあのタイミングでトリッシュ拉致らんでもええのになんで焦るんやろなアホかな
わざわざあのタイミングでトリッシュ拉致らんでもええのになんで焦るんやろなアホかな
36: JUMP速報がお送りします ID:Puce28Mz0
ぶっちゃけ能力自体は攻撃性を持たんからなあ
大別するならアバッキオとかジョセフ的なサーチタイプ
大別するならアバッキオとかジョセフ的なサーチタイプ
37: JUMP速報がお送りします ID:HPTkor4tr
メタリカほんま暗殺にはもってこいな能力よな
38: JUMP速報がお送りします ID:taThtjiLd
メタリカは殺意が強すぎるわ
ボス以上にあの能力で負けるのがありえんわ
ボス以上にあの能力で負けるのがありえんわ
41: JUMP速報がお送りします ID:RjJTQ13i0
自分は攻撃できるけど相手は攻撃出来ないって事だよな
42: JUMP速報がお送りします ID:NiD+QhLn0
ジョルノの太ももの上を猫が通った跡があったけどあれもよくわからん
時飛ばしに関係なくジョルノは猫が太ももの上歩いててもそのまま歩かせてたってことよな?
時飛ばしに関係なくジョルノは猫が太ももの上歩いててもそのまま歩かせてたってことよな?
46: JUMP速報がお送りします ID:HPTkor4tr
>>42
時飛ばされてなければ追い払ったかもしれんけど
飛ばされたから認知できず猫が通ってったんやないかな
時飛ばされてなければ追い払ったかもしれんけど
飛ばされたから認知できず猫が通ってったんやないかな
44: JUMP速報がお送りします ID:8dwgaNHd0
ていうかわざわざキンクリでどつきにいかなくても銃とか使えば反撃ウケるリスクなくなるんちゃうんか
47: JUMP速報がお送りします ID:taThtjiLd
>>44
スタンド能力的には一旦逃げて不意打ちとかが一番向いてそう
真っ向勝負する能力じゃないわ
スタンド能力的には一旦逃げて不意打ちとかが一番向いてそう
真っ向勝負する能力じゃないわ
50: JUMP速報がお送りします ID:EcgT+zfX0
未来予想と時を飛ばす能力によって最強に見える
なおなかったことにされた模様
なおなかったことにされた模様
51: JUMP速報がお送りします ID:GwqSM2sn0
そうだよ
スタープラチナの前では完全に無力
スタープラチナの前では完全に無力
コメント
コメント一覧 (7)
自チームのシュートをキーパーにキャッチされてカウンターを喰らい、ゴール前でシュートを撃たれる
という展開だとして、
キーパーにキャッチされた時点でキンクリ発動、シュートを撃たれる未来を確認して、自分はシュートブロックできる位置まで移動して待ち構えて、予定通りにシュートブロック。
周りの人からしたらキーパーキャッチからいきなりシュートブロックされた場面になっていて、カウンターで攻め上がっている時間は「飛んでいる」という感じか。
キンクリ発動してる人も相手に干渉できるのはキンクリ発動外で、飛んでる時間の間に相手にダメージ与えたりはできないと。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
4部は強すぎるどうやって倒すんだろからの敵に名乗らせてやろう
5部は強すぎるどうやって倒すんだろからの主人公を超パワーアップ
タケツ
が
しました
攻撃を食らうという事実すらなかったことにできるので、相手からみれば確実に攻撃が命中したはずなのにかすり傷一つないという感じになる
ザワールドと違うのはそこで、こちらはいくら時を止めようが攻撃を食らうという事実は消せない
タケツ
が
しました
弾丸がボスに当たり、ボスだけが死ぬもしくは貫通してリゾットにも当たる
というのが本来の時間の流れだけど、時間を飛ばすことによって
時間を飛ばしているボスには弾丸が当たらない、(貫通した時よりも威力は高いままの弾丸が)リゾットに“命中した”という結果は残る
タケツ
が
しました
まあ、時間をカットするだけの能力では飛んでくる弾丸に当たることに変わりはないからな…
タケツ
が
しました
実際の予知が描かれなかったトリッシュ誘拐やナランチャ殺害はキンクリだけだと実行が難しいように思えるから読者が混乱してるが時間が消し飛んだあとそういう状態になってるってことは結局のところなんとか上手くやり遂げたって話でしかない
ラッキーマンでだれだかが絶対絶命のピンチを切り抜けて「どうやって助かった?」「お前ならわかるはずだ」「はっ!まさかそんなことが」みたいなやりとりで済ませて実際の描写がなんもないギャグがあったけどキンクリはこれをシリアスでやってるのよ
タケツ
が
しました
コメントする