1: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
どっちや?
ワイなら戦鎚の硬質化で建築して儲ける
ワイなら戦鎚の硬質化で建築して儲ける
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738996610/
2: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
戦鎚以外現代で使い道ないよな
3: JUMP速報がお送りします ID:ioPx
地下に変な空間作れるくらいには強靭だもんな
4: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
1ヶ月5万円は4ぬまで永遠に貰えるものとする
6: JUMP速報がお送りします ID:3nHG
一ヶ月五万円のほうがいい
8: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>6
でも命の危機になったとき巨人選んどけばって後悔するやろ
でも命の危機になったとき巨人選んどけばって後悔するやろ
7: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
巨人の力で寿命は縮まないこととする
16: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
>>7
おいおいそれなら巨人だろ
おいおいそれなら巨人だろ
19: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>16
でも街中で巨人化したら騒動になるし現代と相性悪いよ
でも街中で巨人化したら騒動になるし現代と相性悪いよ
22: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
>>19
顎は一時離脱できるから強いで
顎は一時離脱できるから強いで
23: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>22
人殺したいならナイフとか銃でええやん
超大型なら会社ごと破壊できるからちょっとは使えるけど
人殺したいならナイフとか銃でええやん
超大型なら会社ごと破壊できるからちょっとは使えるけど
9: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
巨人の力を選んだら再生能力はついてくるものとする
11: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
進撃の能力は未来を見れる
戦鎚は無限コンクリート
能力的にはこれしか使い道ないよな
戦鎚は無限コンクリート
能力的にはこれしか使い道ないよな
12: JUMP速報がお送りします ID:4PMS
車力の巨人は何カ月も喰わずにいられるし家もいらんよな
ニートにはいいかも
ニートにはいいかも
1004:過去の人気記事
13: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
超大型とかは嫌いな会社吹き飛ばせるぐらいしか使い道ないな
14: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
始祖の巨人は無垢巨人量産できるものとする
17: JUMP速報がお送りします ID:4PMS
>>14
ユミルの民じゃなくても巨人に出来るのか
それはなんかに使えるかな?
傭兵になるくらいしかなさそうだが
ユミルの民じゃなくても巨人に出来るのか
それはなんかに使えるかな?
傭兵になるくらいしかなさそうだが
18: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
ランダムでどの能力でも絶対月五万どこじゃない価値がある
20: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>18
現代日本でアギトとか鎧一生使わないやろ
現代日本でアギトとか鎧一生使わないやろ
21: JUMP速報がお送りします ID:4PMS
怪我してもすぐ直せるのは大きい
24: JUMP速報がお送りします ID:4PMS
どの巨人だろうと
人間の体の時でも死ぬような大怪我を瞬時に治せるだろ
あれが大きい
人間の体の時でも死ぬような大怪我を瞬時に治せるだろ
あれが大きい
25: JUMP速報がお送りします ID:AzxA
他の巨人の能力って使えなくない?
27: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
未来見えるのがまあ最強だけど
29: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
ワイが超欲しい能力
1死者の精神とアクセス
2未来視
3全国民記憶改竄
4固いもの生み出す(鎚)
1死者の精神とアクセス
2未来視
3全国民記憶改竄
4固いもの生み出す(鎚)
31: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>29
1とか3は状況的に無効やろ
1とか3は状況的に無効やろ
33: JUMP速報がお送りします ID:wIQX
>>31
ユミルの民はいない設定なんすか
ユミルの民はいない設定なんすか
35: JUMP速報がお送りします ID:1sFE
>>33
居ないけど始祖選んだら無垢の巨人は量産できる
居ないけど始祖選んだら無垢の巨人は量産できる
57: JUMP速報がお送りします ID:4trS
原作の顎→なんやこれカッコええ!
アニメ顎→ぶっさ
アニメ顎→ぶっさ
63: JUMP速報がお送りします ID:UkQs
進撃の巨人で過去や未来を見る
コメント
コメント一覧 (1)
死なないなら戦鎚
タケツ
が
しました
コメントする