1: JUMP速報がお送りします ID:QAOMakZM00303
飛行機みたいに最適な形にならないの?
i.imgur.com/y0wh1Ue.png
i.imgur.com/reRhHXN.png
i.imgur.com/y0wh1Ue.png
i.imgur.com/reRhHXN.png
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740947186/
2: JUMP速報がお送りします ID:1xkt/pM100303
最適な形がこれなんだろ
アホ
MS格納してて発進させるんだからカタパルト目立つのは当たり前
ガンダムの世界はミノフスキー粒子のせいでWWⅡレベルまで戦争のやり方が落ちててレーダーなんかの性能がまるで役に立たないから近接戦が主
だからマゼラン級みたいな艦艇はWWⅡの艦船みたいに機銃と副砲だらけでゴテゴテしてるだろ?
アホ
MS格納してて発進させるんだからカタパルト目立つのは当たり前
ガンダムの世界はミノフスキー粒子のせいでWWⅡレベルまで戦争のやり方が落ちててレーダーなんかの性能がまるで役に立たないから近接戦が主
だからマゼラン級みたいな艦艇はWWⅡの艦船みたいに機銃と副砲だらけでゴテゴテしてるだろ?
23: JUMP速報がお送りします ID:EQDojmyA00303
>>2早口にも程がある
3: JUMP速報がお送りします ID:zk6Tf05J00303
なんで宇宙空間で船や飛行機に似せる必要あるんや
6: JUMP速報がお送りします 2025/03/03(月) 05:45:57.14
モビルスーツのビームで簡単に破壊されすぎだろ
7: JUMP速報がお送りします ID:0ouNu4VB00303
ドロスが思ってたより小さいな
グワダンがでかすぎる
グワダンがでかすぎる
8: JUMP速報がお送りします ID:eFRl/Lbv00303
戦艦の装甲が意味をなしてないからペラッペラでもええかもな
質量小さくなるし燃料節約
質量小さくなるし燃料節約
9: JUMP速報がお送りします ID:0ouNu4VB00303
参考
トップのエルトリウムが7000
イデオンのバイラル・ジンが15万
トップのエルトリウムが7000
イデオンのバイラル・ジンが15万
10: JUMP速報がお送りします ID:zk6Tf05J00303
銀河英雄伝説ではこんなのが何万と並んで紀元前みたいな陣形で戦争しとったで?
20: JUMP速報がお送りします ID:zh2UVd7j00303
>>10
居住可能な惑星が多数ある世界ではな
人口も桁違いやろ
でもヴェスターラントとか1つの惑星に数百万しかいないんだよな
居住可能な惑星が多数ある世界ではな
人口も桁違いやろ
でもヴェスターラントとか1つの惑星に数百万しかいないんだよな
11: JUMP速報がお送りします ID:gkskbKd6d0303
なんでアーガマ2艦あるんや
13: JUMP速報がお送りします ID:1xkt/pM100303
>>11
ZZ観てないんか?
ネェル・アーガマはアーガマタイプだけどアーガマとは別の艦や
ZZ観てないんか?
ネェル・アーガマはアーガマタイプだけどアーガマとは別の艦や
14: JUMP速報がお送りします ID:zk6Tf05J00303
>>13
いや"アーガマ"が二隻あるでよくみてみ
いや"アーガマ"が二隻あるでよくみてみ
16: JUMP速報がお送りします ID:1xkt/pM100303
>>14
あぁほんまやな
あぁほんまやな
1004:過去の人気記事
15: JUMP速報がお送りします ID:gkskbKd6d0303
>>13
名前記載あるアーガマの右
ザムスギリとザムスジェスの間
名前記載あるアーガマの右
ザムスギリとザムスジェスの間
12: JUMP速報がお送りします ID:JrnKlZSg00303
空母なのに空母感がない🤨
17: JUMP速報がお送りします ID:VCD2q9mb00303
ガンダムって戦艦が変形してロボになるってまだやってないよな
21: JUMP速報がお送りします ID:gKHPV5J000303
swのデス・スターって戦艦になるんやっけ
22: JUMP速報がお送りします ID:JowtM3py00303
ホワイトベースだけ違うアニメみたいなデザイン
24: JUMP速報がお送りします ID:1xkt/pM100303
>>22
そうか?
新概念で建造された軍艦だからデザイン違うのは当たり前じゃないか?
今まではマゼラン級とかの艦隊戦砲撃戦メインの艦艇ばかりだったけど連邦が初めてMSを開発してMSの運用が出来るカタパルト付き艦艇として初めて開発されたんだからデザインが違うのは当たり前では?
そうか?
新概念で建造された軍艦だからデザイン違うのは当たり前じゃないか?
今まではマゼラン級とかの艦隊戦砲撃戦メインの艦艇ばかりだったけど連邦が初めてMSを開発してMSの運用が出来るカタパルト付き艦艇として初めて開発されたんだからデザインが違うのは当たり前では?
25: JUMP速報がお送りします ID:XvYyJepE00303
こういうデザインのほうがアニメの視聴率あがったりおもちゃが売れるんちゃう?
26: JUMP速報がお送りします ID:zh2UVd7j00303
ガンダムだけ違うデザインみたいなもんや
結局おもちゃ屋の意向でスーパーロボットからは脱却出来てない
もっとも御大も必殺技こそ無いけど基本的な構成はスーパーロボットの頃のを踏襲してると言ってたけど
結局おもちゃ屋の意向でスーパーロボットからは脱却出来てない
もっとも御大も必殺技こそ無いけど基本的な構成はスーパーロボットの頃のを踏襲してると言ってたけど
27: JUMP速報がお送りします ID:9yqSc2MN00303
デザインよりもモロすぎるんだよな
そこは鉄血は良かった
そこは鉄血は良かった
28: JUMP速報がお送りします ID:efQiHufJ00303
デザインが昭和のクソガキ好みから全く進化してない
とにかく何か意味がありそうな角だの箱だの外にベタベタ貼りたがる
とにかく何か意味がありそうな角だの箱だの外にベタベタ貼りたがる
29: JUMP速報がお送りします ID:hGA8mt8ea0303
置いたらコロンと倒れそうなのばっか
31: JUMP速報がお送りします ID:uOZZuu+f00303
ゼネラルレビルめっちゃかっこいいのにあの最期て…
32: JUMP速報がお送りします ID:svYvH+zn00303
ホワイトベースが無いけど1枚目にアーガマが被ってたとこに2枚目だとホワイトベースがあるな
なんでこんな事したかわからんが
なんでこんな事したかわからんが
33: JUMP速報がお送りします ID:9vNb4T8E00303
どれに何機のMSが載せられるの?
34: JUMP速報がお送りします ID:gU+U2EZj00303
パトゥーリアが無いやん
あれが一番デカいんちゃうの
あれが一番デカいんちゃうの
35: JUMP速報がお送りします ID:Icfu5eaU00303
アーガマってその後どうなったんや
自力ではちきうから離脱できないだけで撃破されてないならどうにでもなるやん
自力ではちきうから離脱できないだけで撃破されてないならどうにでもなるやん
36: JUMP速報がお送りします ID:1xkt/pM100303
>>35
設定ではカラバが引き継いでしばらく使ってたけどグリプス戦役博物館行きになったらしい
設定ではカラバが引き継いでしばらく使ってたけどグリプス戦役博物館行きになったらしい
38: JUMP速報がお送りします ID:NWCAgHb+00303
アーガマ「えっ?ワイの中にダイターン3を入れる?!」
39: JUMP速報がお送りします ID:OiVeeb+td0303
>>38
できらぁ!
できらぁ!
コメント
コメント一覧 (1)
光学観測が有効なのははっきりしてるんだから、普通に考えればレーダー誘導がなくてもミサイルは依然高い命中精度を誇る
あくまで「1970年代時点にロボット放り込んでレーダーをなくした」っていう歪な未来でしかないんだよ、ガンダム
タケツ
が
しました
コメントする