1: JUMP速報がお送りします ID:i6oS
「どのへんからが昔」という判断については各々に任せる
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741956688/
3: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
白蛇伝あたりから?
4: JUMP速報がお送りします ID:MY3g
00年代が好き
8: JUMP速報がお送りします ID:i6oS
>>4
90年代後半に黎明を迎えたデジタル彩色が標準化していった時代やな
色彩やエフェクトが飛躍的に向上したよね
90年代後半に黎明を迎えたデジタル彩色が標準化していった時代やな
色彩やエフェクトが飛躍的に向上したよね
6: JUMP速報がお送りします ID:O5pc
ひと昔前くらいのサラサラした塗りのほうが好きだった、今はキラキラしすぎてて嫌や
あと目の比率もCLANNADくらい大きいのが好き
あと目の比率もCLANNADくらい大きいのが好き
10: JUMP速報がお送りします ID:i6oS
>>6
00年代初頭ぐらいのか?
この頃はセル画時代の名残りからか、影やハイライトが2~3階調程度に抑えられたものが目立ったね
00年代初頭ぐらいのか?
この頃はセル画時代の名残りからか、影やハイライトが2~3階調程度に抑えられたものが目立ったね
11: JUMP速報がお送りします ID:OME0
作画崩壊とか今でもあるし
12: JUMP速報がお送りします ID:CoTs
今も全盛期やろ
17: JUMP速報がお送りします ID:J7kG
言葉のかけあいが盛んでテンポが早いのは昔のアニメ感ある
29: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
アニメイト鬼滅→不良転生の→いま何グッズであふれてるんやろ
31: JUMP速報がお送りします ID:phjI
今はOP曲およびそのMVバズったら勝ちや
内容はどうでもええ
内容はどうでもええ
33: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
>>31
しかのこは見事にopだけやったな
しかのこは見事にopだけやったな
34: JUMP速報がお送りします ID:phjI
>>33
マッシュルとかもな
内容語ってる奴見たことない
マッシュルとかもな
内容語ってる奴見たことない
37: JUMP速報がお送りします ID:RGaN
>>31
それはそもそも深夜アニメというジャンル自体が落ち目で客が減ってるだけやと思うで
アニメ見る客がOPだけで評価するようになったのではなくアニメを見ずに動画サイトでMVだけ観る客が増えた
それはそもそも深夜アニメというジャンル自体が落ち目で客が減ってるだけやと思うで
アニメ見る客がOPだけで評価するようになったのではなくアニメを見ずに動画サイトでMVだけ観る客が増えた
35: JUMP速報がお送りします ID:OME0
最近のはOP/EDが気持ち悪いのが多くて飛ばしてるわマツケンサンバは当たりで良かった
46: JUMP速報がお送りします ID:PXEY
90年代アニメはオープニングの歌詞に作品タイトルが入ることがある絶対無敵ライジンオーとか
52: JUMP速報がお送りします ID:i6oS
>>46
90年代というより、ヒーロー・ロボット系アニメの伝統って感じがする
90年代というより、ヒーロー・ロボット系アニメの伝統って感じがする
1004:過去の人気記事
48: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
何を観ても林原って時代あったけどらんまからやったんやろか
59: JUMP速報がお送りします ID:5qDT
GTOのDriver's Highとかまもって守護月天のさぁとかOP映像が今より好き
補正も絶対入ってるけど
補正も絶対入ってるけど
69: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
ナディア 無人島編…
70: JUMP速報がお送りします ID:XR24
光の点滅やめればいいのに暗くして意地でもやるのなんなん
71: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
>>70
ポリゴンショックも教科書にのるなぁ
ポリゴンショックも教科書にのるなぁ
74: JUMP速報がお送りします ID:XR24
>>71
だから光らせる演出やめればええやろ
だから光らせる演出やめればええやろ
73: JUMP速報がお送りします ID:PXEY
まあ1番の違いはゴールデンタイムでほとんど見れなくなったことちゃうか
76: JUMP速報がお送りします ID:8McV
2005年生まれワイがたまたま見つけて見た面白かった昔のアニメ3選
トップをねらえ!
ふしぎの海のナディア
僕サツ天使ドクロちゃん
テガミバチ
トップをねらえ!
ふしぎの海のナディア
僕サツ天使ドクロちゃん
テガミバチ
81: JUMP速報がお送りします ID:9yVt
とりあえずなろうをどうにかしてほしい
88: JUMP速報がお送りします ID:PPbX
なんか令和るろ剣も改悪されたらしいな
95: JUMP速報がお送りします ID:PXEY
なろう系好き派の声がでかくなって主人公の努力シーンとかが減った
98: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
>>95
昔は血統やったけど、それすら無いなった感
昔は血統やったけど、それすら無いなった感
103: JUMP速報がお送りします ID:SUcg
TV版の円盤も最近はボックス形式が増えてきたわね
106: JUMP速報がお送りします ID:Tzh1
cv
107: JUMP速報がお送りします ID:MPVD
らんまとかDBとかセラムンみたいに何百話とかしてたんすごい事やったんやな
109: JUMP速報がお送りします ID:XsRw
10年前のワイ(10年前(2005年)のアニメの作画古いなあ……10年経ったら今の作画も古くなるんやろか?)
全然そんな気配ないんやけど
全然そんな気配ないんやけど
124: JUMP速報がお送りします ID:gdhC
やっぱりセル画だろ
セル画かどうかがアニメのターニングポイント
セル画かどうかがアニメのターニングポイント
125: JUMP速報がお送りします ID:9VW4
シュタゲって昔のアニメなんか?
127: JUMP速報がお送りします ID:9VW4
3DCGアニメさん、流行らない
ライブシーンめちゃくちゃ映えるのに…
ライブシーンめちゃくちゃ映えるのに…
コメント
コメント一覧 (1)
タケツ
が
しました
コメントする