1: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
なんで主人公が異様なまでに自分の有能さを隠したり意識してなかったりするんや?
それ最初から表に出してりゃ避けられたトラブル多すぎやろ
それ最初から表に出してりゃ避けられたトラブル多すぎやろ
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742527929/
7: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>1
主人公「え?俺何かやってました?」
みたいな感じなんやろどうせ
主人公「え?俺何かやってました?」
みたいな感じなんやろどうせ
11: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>7
自分の魔法とかの効果すら理解せずにやってるってそれはそれでおかしくないか?
自分の魔法とかの効果すら理解せずにやってるってそれはそれでおかしくないか?
14: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>11
隠し性能があったんやろなぁ
隠し性能があったんやろなぁ
28: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>14
隠し性能系ならともかく、大抵性能自体は理解してるやろ
隠し性能系ならともかく、大抵性能自体は理解してるやろ
30: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>28
主人公も知らなかったんや
追放されたらそれに気づいて無双するんや
多分な
主人公も知らなかったんや
追放されたらそれに気づいて無双するんや
多分な
2: JUMP速報がお送りします ID:bSEU
そしたらパーティから追放されないからちゃう?
3: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>2
なんでそんなに追放されたいんや
なんでそんなに追放されたいんや
10: JUMP速報がお送りします ID:bSEU
>>3
追放系を書きたいからちゃう?
追放系を書きたいからちゃう?
21: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>10
なんでそもそも追放系が流行るんや?
なんでそもそも追放系が流行るんや?
22: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>21
ざまぁしたいからや
ざまぁしたいからや
25: JUMP速報がお送りします ID:RJhw
>>21
復讐する物語ってのはなろうに限らず昔から人気やからな
復讐する物語ってのはなろうに限らず昔から人気やからな
8: JUMP速報がお送りします ID:wJia
単に性格が悪いから追放されたってパターン多い
9: JUMP速報がお送りします ID:IyTe
転生したてでこの世界で自分のスキルがどれだけ凄いものかって認識できてないからやろ多分
13: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>9
主人公が察しよかったらそれはそれでオレツエーになっちゃうからな
主人公が察しよかったらそれはそれでオレツエーになっちゃうからな
23: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>13
もっと理に適ってなおかつまともな追放理由とかないんか…
もっと理に適ってなおかつまともな追放理由とかないんか…
29: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
>>23
ぶっちゃけそういう奴って追放されたらそのままおっちぬから物語として成立しない…
ぶっちゃけそういう奴って追放されたらそのままおっちぬから物語として成立しない…
1004:過去の人気記事
18: JUMP速報がお送りします ID:vpIl
転生したてっておかしいけどたまに年齢ガン無視していきなり成人から始めるよな
37: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>18
それまでの人格はどうなったのか
それまでの人格はどうなったのか
32: JUMP速報がお送りします ID:QYMv
まともな追放理由があったら別のお話になっちゃう
35: JUMP速報がお送りします ID:pDLC
>>32
方言でしゃべってる内容分らんから追放されたってマンガあったな
方言でしゃべってる内容分らんから追放されたってマンガあったな
40: JUMP速報がお送りします ID:RJhw
ガチで厳しい戦いになるから戦闘力がない主人公をわざと追放するってのは見たことある
41: JUMP速報がお送りします ID:0Rgd
現実世界でも代わりはいくらでもいるから
ちょい有能が抜けられた所でちゃんと回るんだよな
ちょい有能が抜けられた所でちゃんと回るんだよな
42: JUMP速報がお送りします ID:B1NJ
急に別人格が精神に入るとか怖すぎやろ
45: JUMP速報がお送りします ID:8HYZ
追放する側も異様に頭悪いのもモヤる
53: JUMP速報がお送りします ID:RJhw
>>45
これ
主人公が能力を隠してたとかならまだわかるけど、有能な能力を有能とわかってないパターンが多すぎる
これ
主人公が能力を隠してたとかならまだわかるけど、有能な能力を有能とわかってないパターンが多すぎる
47: JUMP速報がお送りします ID:2Wf0
まあ話しとけよとかってのはエヴァとかもそうやし
50: JUMP速報がお送りします ID:kfZG
たいていの追放系は、そもそも駆け出しからの最初のパーティやろ
最初からそいつがいたから、他のメンバーはそれが普通と思ってて恩恵に気付かなかったってパターンや
最初からそいつがいたから、他のメンバーはそれが普通と思ってて恩恵に気付かなかったってパターンや
51: JUMP速報がお送りします ID:MPpg
追放モノって最初から主人公有能なん?
なら尚更意味わかんねえな
なら尚更意味わかんねえな
55: JUMP速報がお送りします ID:2Wf0
なろう系も色々あり過ぎてこれって言い辛いんやけどな
60: JUMP速報がお送りします ID:Lr7y
レベルとかステータスって概念が面白さに繋がる例見たこと無いわ
63: JUMP速報がお送りします ID:QYMv
>>60
設定活かせるほどの文才は限られるからな
設定活かせるほどの文才は限られるからな
70: JUMP速報がお送りします ID:pDLC
>>60
ジャンプとかでも数値化は面白さに繋がってないパターンがほとんどやしな
ジャンプとかでも数値化は面白さに繋がってないパターンがほとんどやしな
64: JUMP速報がお送りします ID:MPpg
なろう系って主人公を良く見せるパターンが敵を下げることしかないイメージ
75: JUMP速報がお送りします ID:0mSl
>>64
周りがびっくりするぐらい馬鹿すぎるというか
周りがびっくりするぐらい馬鹿すぎるというか
88: JUMP速報がお送りします ID:2Wf0
追放物って何から流行ったんやろな
コメント
コメント一覧 (6)
本当のオレは、本当の私は違うんだ!って思ってる層に受ける
タケツ
が
しました
初期はともかく後期の方でどう考えても普通じゃないことやってた番組
あれと同じで読者への共感がだんだん歪んでこういうテンプレやってれば読者は喜ぶだろ!喜べ!になってる
タケツ
が
しました
主人公上げる為に周囲を過度にバカにしなきゃならない
タケツ
が
しました
うひゃあー主人公カッケー憧れるぅー!って感情移入出来る人達がメイン層
タケツ
が
しました
まともな感性持ってる人間なら「やり返す」「復讐」って行為で快感を得ないし、そもそもドロドロした人間関係を見ようとも思わないんだわ
今追放系が流行ってる(?)のはそれだけ腐った人間性の作者読者が多いってことだ
タケツ
が
しました
コメントする