amazon ジョジョの奇妙な冒険 4部 1巻
1: JUMP速報がお送りします ID:n9vx
あれそんなおもろいか?
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745391762/
3: JUMP速報がお送りします ID:eIoC
謎に評価が高い

4: JUMP速報がお送りします ID:4nBd
ワイは好きやで

5: JUMP速報がお送りします ID:Mb3m
人気の3割くらいは岸辺露伴が担ってる

6: JUMP速報がお送りします ID:QCcc
康一がかっこいいからいる

7: JUMP速報がお送りします ID:V8Nx
一番見やすい

8: JUMP速報がお送りします ID:yH2V
>>7
これだわな
見やすい、わかりやすい、とっつきやすい

10: JUMP速報がお送りします ID:awnT
1部から順番に見てった時には4部でこれ一番面白いだろ!って思うけど
5部読んだ後だとそれほどだったか?ってなる

11: JUMP速報がお送りします ID:1Mhv
ラスボスが一番強いから

13: JUMP速報がお送りします ID:U0Z3
>>11
初の人間ボスだよな

14: JUMP速報がお送りします ID:V8Nx
スタンド能力が他の部より一番分かり易いからな

15: JUMP速報がお送りします ID:xcth
個人的には4と5が1番面白い

17: JUMP速報がお送りします ID:4nBd
キラークイーンとかザハンドみたいなスタンドに億泰とか吉良とか魅力的なやついっぱいおる

21: JUMP速報がお送りします ID:iE3u
仗助より条太郎とオクヤスの方が強いのがちょっとな

27: JUMP速報がお送りします ID:WWmC
>>21
ザ・ハンドの能力は強いけど億泰自体はスタンド使いとしてはそんなに強く無かったと思う

22: JUMP速報がお送りします ID:ncGd
終盤なるまでラスボス関係の話があんまりないのがな
1004:過去の人気記事





23: JUMP速報がお送りします ID:V8Nx
人気あるはずなのにASBが出来るまでメディア化されていなかった事実

24: JUMP速報がお送りします ID:hLBM
色んな所行かないで1つの街で完結するから感情移入しやすかった

26: JUMP速報がお送りします ID:vKo6
街の中の出来事として描いてるから他より見やすいんやろな

28: JUMP速報がお送りします ID:xJ0A
広瀬康一が主人公だよな

31: JUMP速報がお送りします ID:3TND
>>28
6部もエンポリオが主人公やんけ

29: JUMP速報がお送りします ID:81UZ
スタープラチナ ザ・バンド!

30: JUMP速報がお送りします ID:V8Nx
杉本鈴美が可愛いからね
しょうがないね

34: JUMP速報がお送りします ID:81UZ
偶数部には必ず少年が同伴して成長する?

36: JUMP速報がお送りします ID:WWmC
>>34
スモーキーは旅の中で成長したか?

39: JUMP速報がお送りします ID:81UZ
>>36
ニューヨーク市長になった?

35: JUMP速報がお送りします ID:V8Nx
同じ部で実写化されてるのに片方は未完結のまま放置でもう片方は成功という作品

42: JUMP速報がお送りします ID:vl96
岸辺露伴と吉良吉影の人気が高すぎる

50: JUMP速報がお送りします ID:81UZ
めっちゃ絵柄変わるの凄いよな
めっちゃバイタリティある人なんやろな

54: JUMP速報がお送りします ID:HyCT
6よりはダントツで面白かった 陰キャが好きそうではある

57: JUMP速報がお送りします ID:HyCT
3 2 4 5の順で好き

68: JUMP速報がお送りします ID:81UZ
3部人気はディオと承太郎の印象が強過ぎることだよな

あとスタンド能力を生み出したことでかなり評価できる

70: JUMP速報がお送りします ID:fSuz
四部は舞台が現実の日常にいちばん近いところにあるからね

71: JUMP速報がお送りします ID:xJ0A
主人公の血筋とか設定は5部が好きだけど
能力わかりずらいから嫌い

73: JUMP速報がお送りします ID:HyCT
6部って何がしたかったんだよ 覚悟覚悟しか言ってない

81: JUMP速報がお送りします ID:MOIi
>>73
父親の人格とスタンドのCDを取り返すストーリーやで
難しいとこあるか?