manga
1: JUMP速報がお送りします ID:Kvq1
なぜか陰キャのまま都合よく周りが受け入れてくれたり都合のいい要素あるから持ち上げてくるとか多すぎや
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746489184/
2: JUMP速報がお送りします ID:lsI5
読者に配慮した結果

5: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
殻を破って成長する時点でもともと陽キャの素質あんねん

7: JUMP速報がお送りします ID:Kvq1
>>5
どんな人間にも素質はあるか素質を生み出すことはできる
二次元ならなおさらや

6: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
成長しちゃったらもうそのキャラに感情移入出来なくなんなん

9: JUMP速報がお送りします ID:Kvq1
>>6
出来ないことはないやろ、気質が違えど人間として部分的にも感情移入や共感は出来るやろ?

12: JUMP速報がお送りします ID:21r4
努力を軽視する時代の流れや

17: JUMP速報がお送りします ID:Kvq1
>>12
自分が努力するのを軽視するのはええが努力することは美徳やろ

14: JUMP速報がお送りします ID:Rvby
そりゃ成長しない陰気なままの奴は主人公になれんしな

16: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
陰キャであることが悪みたいな言い方やな
1004:過去の人気記事





20: JUMP速報がお送りします ID:Kvq1
>>16
間違いなく「善」ではないやろ

21: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
>>20
陽キャだって善ではないやろ

25: JUMP速報がお送りします ID:awhR
>>16
まあ実際良くも悪くも個性まみれのキャラがなんかそこら辺にぎょうさんおる没個性になることが善みたいなストーリーラインは結構ある

18: JUMP速報がお送りします ID:R8dD
むしろ主人公のキャラなんて変わらなくていい
ゴルゴや水戸黄門が変化したか?

24: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
>>18
これ
陰陽がどうというより一貫性を貫いて欲しい

23: JUMP速報がお送りします ID:Ge6Z
感情移入できんくなる

29: JUMP速報がお送りします ID:r69k
人間的成長が陽キャになることなんだろか

34: JUMP速報がお送りします ID:iCON
努力による成長はリアリティないのでもういっそ人体改造で突然リア充になるとかの方が読みたい

42: JUMP速報がお送りします ID:4taI
モブサイコとか好きそう

70: JUMP速報がお送りします ID:Neez
最初から強い大人な主人公は成長とかしなくてもいいけどな
少年漫画の主人公は成長して一皮剥けてほしい

75: JUMP速報がお送りします ID:iY7I
そもそも陰キャのまま成長することもできるやろ

93: JUMP速報がお送りします ID:SVlh
そういう作品は売れるから仕方ない

105: JUMP速報がお送りします ID:481Y
俺ガイルは変化してる方じゃないのか