amazon ガンダム 1巻
1: JUMP速報がお送りします ID:ihjr
四脚でいいよね
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749198489/
2: JUMP速報がお送りします ID:smtZ
かっこいいじゃん?

4: JUMP速報がお送りします ID:K5mg
かっこいいから

5: JUMP速報がお送りします ID:LNTt
戦闘を考えたら最高効率は人型になるんや

6: JUMP速報がお送りします ID:uZA3
かっこいいからやで

9: JUMP速報がお送りします ID:eREP
ガンダムはロボットじゃなくてスーツだから…

10: JUMP速報がお送りします ID:kk9G
ガンダムじゃなくても人型やで

11: JUMP速報がお送りします ID:IvSk
人同士の戦闘なら意味ないけど、素早い怪獣とかなら理にかなってそう、パシフィック・リムとか

17: JUMP速報がお送りします ID:LNTt
人が操縦するなら人型の方が勝手が分かってええやん
四足歩行は操りづらい

18: JUMP速報がお送りします ID:lHzh
>>17
いや戦闘機でええやん

19: JUMP速報がお送りします ID:OGOh
人形以外のもあるじゃん

21: JUMP速報がお送りします ID:AxEd
人型以外で陸海空戦える兵器の形一から考えるのはムズい

22: JUMP速報がお送りします ID:Prbl
そりゃ18メートルの人間が自由自在に走り回るなら最強やで。そんな動けないんだよ実際は

27: JUMP速報がお送りします ID:lHzh
ガンダムワラのあの大きさを動かせるエンジンがあるんだろ?
戦闘機でいいじゃん

28: JUMP速報がお送りします ID:Pv6H
足場とか考えたら蜘蛛型

31: JUMP速報がお送りします ID:z2C2
acとか好きそう

32: JUMP速報がお送りします ID:Prbl
でもあんな巨大ロボが人間並みに動けたらたしかに脅威やで
1004:過去の人気記事





37: JUMP速報がお送りします ID:lHzh
>>32
フィクションやん?

34: JUMP速報がお送りします ID:z6Dw
操作の直感性ってだけやね

38: JUMP速報がお送りします ID:6Yh0
定期的にこの論争起こるよな
地上戦だと戦車が最強とか制圧力が違うとか色々聞くわ

41: JUMP速報がお送りします ID:lHzh
戦車型のやつ
戦闘機のやつ

でええやん?

44: JUMP速報がお送りします ID:7VU4
ボトムズサイズなら人型でも強そうだなと思うわ

46: JUMP速報がお送りします ID:kk9G
技術が上がるほど人を殺すことに対しての罪悪感が薄れていくからそれを忘れさせないための人型やぞ

51: JUMP速報がお送りします ID:HiXn
>>46
なおガンダムSEED

47: JUMP速報がお送りします ID:Pv6H
そういう意味だとガサラキは真面目にやってたな

49: JUMP速報がお送りします ID:g81A
動きのイメージがしやすいんちゃうか

59: JUMP速報がお送りします ID:Nimd
なぜ無数にあるロボットアニメの中で
ガンダムだけが二足歩行を指摘されるのか

61: JUMP速報がお送りします ID:6Yh0
>>59
知名度やろなあ

60: JUMP速報がお送りします ID:gOHF
大仏が戦ったら面白いやん
大魔神とかあるしさー

69: JUMP速報がお送りします ID:5MTj
メタ的な意味で必要やと思う
その方がかっこいいって意見もあるが
人の形をしてる物同士で戦う事で戦争をより生々しく描けるというのがワイ個人の考え

75: JUMP速報がお送りします ID:u6Uc
合体ロボット系子供向けアニメの文脈からおもちゃ売るために人型ロボットにしたのをミノフスキー粒子とかで理屈固めてるだけやで

80: JUMP速報がお送りします ID:EHd3
>>75
動物型やと「野生体と同じ体型でないとコアが拒絶反応を起こして上手く動かない」みたいな理由付けされてたりもするよな

83: JUMP速報がお送りします ID:4sap
>>80
はーんおもろいね
身体図式が本能的に拒絶するのか

86: JUMP速報がお送りします ID:Gb7T
そもそも宇宙での戦闘用だから4足である必要こそないやろ